ギリギリの車上生活をする非正規40代。24時間営業のジムに駐車、公園で洗濯
宿泊費を抑えられ、宿のないところでも泊まれるというメリットから、車中で寝泊まりする「バンライフ」が旅行好きの間で密かに人気を集めている。しかし、家賃を払うことさえできない貧困者にとっては、車上生活こそ最後の砦だ。 「車で寝泊まりしつつ、ここから工事現場といった日雇い労働に通っています。コロナのせいであまり働けず月に7万~8万円くらいしかもらえませんが、なんとか食べられていますよ。 毎日ではありませんが、銭湯に行くくらいの余裕もあります。車は基本的に24時間営業のジムなどの駐車場に止めていて、ここなら警備員に注意されませんから」 そう語るのは田中良幸さん(仮名・42歳)。中学卒業後、家庭の事情もあって進学することなく社会の荒波へ。
しかし、人間関係がうまくいかず、学歴も普通免許以外の資格もない。能力の低さも自覚していると話す田中さんは肉体労働を転々。 大病や精神を病んで仕事ができなかった時期もあるそうだが、約2年前までは月収は安定して15万円ほどあり、山手線の内側で屋根と壁があるちゃんとした家に住んでいた。 なぜ車上生活者になったのか。
「これでも結婚していたんです。相手は2つ上で、当初は仲が良かった夫婦でした。ただ、お互い就職氷河期世代で夫婦揃って非正規。世帯収入は30万円以下。それなのに、東京に住むことにこだわっていたから、生活はその日暮らしの自転車操業。そんなところにコロナ禍が直撃して……。 私は仕事がなくなり日雇い労働などをしたのですが、家賃を払えなくなって夫婦仲も険悪になって離婚。コロナさえなければ……と本当に思いますね。 貯金もない。持ち物はすべて妻に持っていかれてしまった。ただ、中古の車だけ譲ってもらったので、一時しのぎという意味で車上生活を始めたんです」
仕事以外は車中で眠ったりして時間をつぶす。フラットシートにできる車だったのが不幸中の幸い。よく駐車場として利用するジムで洗濯をしているのがバレて怒られてしまい、最近は公園で洗って、洗濯物は車の上に干しているという。住所を失い、日銭を稼ぐギリギリの生活が始まってすでに1年余りが経過。コロナ禍は落ち着く気配を見せているが、田中さんの生活に好転の兆しはまだ見えない。「今夏の緊急事態宣言のときも仕事を完全に失い、ドン・キホーテなどの格安弁当でなんとか飢えをしのぎました。だけど、本当に死ぬかと思いましたね。車内での孤独死だけはさすがに避けたい。だからといって、生活保護は老人がもらうものであり、40代でまだ働ける自分がもらうのは恥だと思っている。親や親戚とも疎遠で頼る人もいません。今後が不安で仕方ありませんが、私ができることは早くコロナが収束してくれることを祈るだけです」彼とて、こんな生活を一生続けたいわけではない。 「もちろん、そのうちアパートを借りてちゃんと社会復帰しますよ。そのつもりでお金も貯めている。幸い、切り詰めた生活のおかげで、なけなしの収入でもだんだんと貯金が増えているんです。今の貯金額ですか? ようやく5万円になりましたよ」 来年には車検が切れてしまうので、この生活ももってあと1年程度。タイムリミットは迫っている。
出典
ギリギリの車上生活をする非正規40代。24時間営業のジムに駐車、公園で洗濯 | 日刊SPA! | 3ページ目厚生労働省によれば、新型コロナウイルス感染症に起因する解雇等見込み労働者数は、’21年10月8日時点で11万8317人。うち非正規雇用者は5万4152人。新型コロナは多くの失業者を出すなど、“貧困パ…
以前紹介した貧困パンデミックの第2弾ですね。
コロナの影響で住む所がなくなり、車上生活に陥ってしまったようです。
東京に住んでいてもこういう事も起こるんですね。
貯金も5万しかないようです。早くこの生活から抜け出せればいいですね。
地域最高特典⁈★手当最大100万円/日野自動車・羽村工場で働く!<月収38万以上可★寮費ずっと無料★駅チカ&工場まで徒歩5分>未経験OK!「羽村駅」より無料送迎バスあり!
求人情報
業種
- 車・バイク・重機系
職種
- 組立・組付け
マシンオペレーター
加工
仕事内容
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
日野自動車 羽村工場でのお仕事!
\初年度手当は最大100万円‼/
★2交替勤務×土日休み★
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/【具体的な仕事内容】
◇組立
電動ドライバー、インパクトレンチを
使用し、組立や部品を取り付ける作業◇塗装
塗装した箇所の検査や、
研磨(色ムラをなくす)業務◇機械操作
溶接オペレーターや仕上げ作業◇供給
各部署に必要な部品を配る◇検査
部品及び製品の検査作業上記いずれかの作業をお願いします!
どの作業もカンタンでシンプル☆
覚えてしまえば後は繰り返しの作業なので、
未経験の方も安心して働けます(*^^*)【職場について】
◆大手メーカー勤務で長期安定
◆18~40代の男性スタッフさん多数ご活躍中!
◆制服貸与あり!
◆食堂完備(食事補助あり)
◆車・バイク通勤OK!
◆無料駐車場あり
◆通勤楽々~♪無料送迎バスあり!
◆直接雇用の実績あり!【寮について】
□寮費がずーっと無料!
うれしい家具家電付き!
∟テレビ・エアコン・冷蔵庫
洗濯機・電子レンジなど生活備品付き
□寮から職場&羽村駅まで徒歩5分!
∟生活に便利な環境です★
□赴任旅費支給出典 工場ワークス
この求人は日野自動車の派遣ですが、初年度手当は最大100万円で、
寮費がずーっと無料で家具家電付きテレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジなど生活備品付きで
なにより無料駐車場があるようなので、車がある人には嬉しいですね。
派遣の面接では車上生活者である事は伏せて以前住んでいた所に住所を設定して、
見事採用されれば派遣会社の借り上げアパートに住所を移せばOKです。
手当てが多いので、貯金5万どころか貯金100万円も夢ではありません。
この求人が気になる方は下記からチェックしてください。
日野自動車で検索↓
車上生活者の男性と同じような境遇にある方の参考になれば幸いです。
あとがき
東京に住んでいても車上生活者になるとこもあるんですね。
一度ホームレスになってしまうと思考停止して冷静な判断ができなくなるのかもしれませんね。
24時間ジムの駐車場に無断駐車するのではなく、24時間ジムに会員として通えるようになればいいですね。
コメント