これからお出かけの方も、これからお休みの方も、おはようございます。
安定の寝落ち期間工ブロガーのオーミンです(笑)
今日も気になる話題と、あまり役に立たない個人期間工ネタをトピック。
それではまいりましょう。
今日は晴れていたけど風がとても強く凍える
今日は昨日とうって変わり雲ひとつないスカイブルーでしたが、風がとっても強くとてもきつかったです。
仕事は無難に終えて、スキマ時間も割とありましたが、凍えてほぼ何もできませんでした。
休出がやっぱり休みになる
今日作業してたらリーダーが来て、今度の休出、仕事が急に減ったのでやっぱり休んで、等と言われました。
休んでと言われて、やっぱり出てと言われ、やっぱ休んでと言われ、いわゆる「振り回されてる」状態ですが、
まあこういう事はよくあるので、気にしないようにします。
今度休出したら、今月は5日連続土曜日休出なので、給料明細が楽しみでしたが、
結構疲れていて、休んだ方が効率がいいのでこれでよかったと思います。
明日定時で帰ります
出典https://teiichi.jp/
今日も残業1.5時間やりましたが、仕事がだいたい終わったので、明日は定時で帰っていいみたいです。
これで久々の連休からの定時で、いっぱい時間がとれますね。
なので明日は(というか今日笑)仕事帰りに塩サウナ入って、ラーメン食べようと思っています。
紹介しようとしていた無料職業訓練の募集が終わっていた…
最近求職ネタを投稿しようとしていて、リサーチしてたら、そういえば以前お世話になった職業訓練の紹介が先じゃん、
と思って調べたら、その職業訓練の募集が終了してました。
う〜ん、遅かったか…今期間工になれているのは、その無料職業訓練でいっぱい資格を取らせてもらった影響が大きいのですが、

とりあえず今は終了してますが、また再開するかもしれないので、その時は紹介しますね。
新型コロナウイルスの騒動の本当の理由に気づく
さっき風呂に入る前に、ある事が気になって調べていたら、新型コロナウイルスの騒動の本当の理由に気づいてしまったんですね。
まあこれは、書くと時間がかかるので、別に書きたいですが、
ヒントを書くと、
ある事から目を逸らしたいから
という事ですが、アキラを読んだ後にでも書きたいと思います(笑)
期間工の寮の気になる水道光熱費の値段は?
先日給料振込まれていて、1月分で連休を挟んでいて、そんなに多くないので公表はしないんですけど、
今日コンビニで水道光熱費をまとめて払ったので、それだけはざっくりですが発表しますね。
僕は現在、期間工の寮費無料で光熱費は実費のタイプの1Kの民間の賃貸に住んでいますが、水道光熱費は
1万5千円
かかりました。
内訳は、
水道代3千円
電気代5千円
ガス代7千円
といった内訳です。
水道代は下水道代というのがあるらしくて、その分割高になっています。
電気代はエアコンで暖房使っているので、その分高くなっています。
でも暖かくなって暖房使わなくなれば、2千円ぐらいで収まると思います。
ガス代はお風呂をいちいち貯めているので高額になっていて、夏場なんかあまりお湯を使わないので3千円ぐらいで済むと思います。
なので定額で1万5千円かかるところよりお得だと思います。
カツ丼を2日連続食べて2日連続寝落ちする
今日ドンキでカツ丼が安かったので買って食べたのですが、
警戒していましたが、やはり猛烈な眠気が襲ってきて寝落ちしてしまいました。
眠気が襲ってきた時点で、スマホのタイマーつけて1時間ぐらい寝ようと思いましたが、役に立ちませんでした(笑)
今度からはなるべく自炊にしようと思います。
まとめ
昨日よりは眠くないですが、これからひと寝入りします(笑)
コメント