
今日は新百合ヶ丘のしょうが料理専門店でしょうがを買おうと思ったが新百合ヶ丘を過ぎてしまい相模大野で引き返す。がらがらが振替休日で休みみたいなので、

上のしょうがに行くと行列ができていた。

ぼ〜としつつも名前を書いて並び、オクミさんと名前を間違われつつも10分ほどで通されメニューを渡される。


カウンターの隣に黒板のメニューが置いてある。メインと惣菜みたいだ。他の客がいちいち見に来て鬱陶しかった。メニューが多すぎてよくわからないので適当にもち豚ロースとズワイガニとびんちょうまぐろをチョイス。サラダの他にごはんがお代り自由みたいだが、知らなくて頼まなかった。その他に生卵としょうがの味噌漬けを言えばくれるみたいなので2つとももらった。相変わらずシステムはアナログで効率悪いが、コスパは良いように感じた。会計の時にかおりしょうがを1キロ頼むと予想通りバタついていた。それで1キロ2千円に値上がっていた。以前は100グラム130円で安かったのに此れならアマゾンで買ったほうがいいと思った。その後また小田原のコロナワールドの寝サウナに行った。おとといより混んでいたが体調は大分よくなった感じがした。
コメント